上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
いよいよ上映が始まります『桐島、部活やめるってよ』 !
先日の第36回 日本アカデミー賞で2012年の邦画の顔となった本作。
すごい! おめでとうございます!!! ということで、
その『桐島、部活やめるってよ』上映に伴い、いろいろと趣向をこらしてみました。

▲①階段部にはフィルモグラフィだってよ♪
吉田大八監督、神木隆之介さん、橋本愛さん、大後寿々花さんの過去の出演作品のチラシ・ポスターを展示してあります。ふむふむ、神木さんは声優のお仕事もたくさんしているな、ふむふむそれに神木さんと大後さんは以前に共演していたんですね~♪
おお、目黒シネマは吉田監督の全作品を上映してるじゃあ~りませんか♪

▲②桐島映画部の部室を再現だってよ♪
映画の中で独特な雰囲気をかもし出していた映画部。その部室をロビーの一角に作ってみました。神木さん演じる前田涼也君の愛読書である「映画秘宝」♪なんと当館には100冊以上もあるのです。どうぞ上映前、上映後に手にとって前田君の脳内マニアックぶりを味わってみましょう! レアポスターも必見ですよ!

▲③当館オリジナル
桐島消しゴムはんこだってよ♪▼
知る人ぞ知る消しゴムはんこ職人・当館スタッフ夕涼庵子さん!
「アウトレイジ ビヨンド」「コッホ先生と僕らの革命」「ダーティハリー」の激渋はんこシリーズに続いて、またまたやってくれちゃいました! 新作はもちろん桐島の登場人物たちが勢揃いです!! お気に入りのあのキャラとこのキャラ。。。ええい、全部押しちゃってください♪

初日3/16(土) 18:20予定
『桐島、部活やめるってよ』
トークショー開催です♪
(登壇者)
吉田大八監督×佐藤貴博プロデューサー
どんなお話をしてくれるのか? お楽しみに♪
※3/16土曜日はトークショーにつき上記の上映時間に変更がございます。
ご注意ください。
↓トークショー(3/16上映時間)については下記をクリックしてください。
http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/kirisima_talkshow_20130316.html

ご来場、お待ちしております♪
先日の第36回 日本アカデミー賞で2012年の邦画の顔となった本作。
すごい! おめでとうございます!!! ということで、
その『桐島、部活やめるってよ』上映に伴い、いろいろと趣向をこらしてみました。

▲①階段部にはフィルモグラフィだってよ♪
吉田大八監督、神木隆之介さん、橋本愛さん、大後寿々花さんの過去の出演作品のチラシ・ポスターを展示してあります。ふむふむ、神木さんは声優のお仕事もたくさんしているな、ふむふむそれに神木さんと大後さんは以前に共演していたんですね~♪
おお、目黒シネマは吉田監督の全作品を上映してるじゃあ~りませんか♪

▲②桐島映画部の部室を再現だってよ♪
映画の中で独特な雰囲気をかもし出していた映画部。その部室をロビーの一角に作ってみました。神木さん演じる前田涼也君の愛読書である「映画秘宝」♪なんと当館には100冊以上もあるのです。どうぞ上映前、上映後に手にとって前田君の脳内マニアックぶりを味わってみましょう! レアポスターも必見ですよ!

▲③当館オリジナル
桐島消しゴムはんこだってよ♪▼
知る人ぞ知る消しゴムはんこ職人・当館スタッフ夕涼庵子さん!
「アウトレイジ ビヨンド」「コッホ先生と僕らの革命」「ダーティハリー」の激渋はんこシリーズに続いて、またまたやってくれちゃいました! 新作はもちろん桐島の登場人物たちが勢揃いです!! お気に入りのあのキャラとこのキャラ。。。ええい、全部押しちゃってください♪

初日3/16(土) 18:20予定
『桐島、部活やめるってよ』
トークショー開催です♪
(登壇者)
吉田大八監督×佐藤貴博プロデューサー
どんなお話をしてくれるのか? お楽しみに♪
※3/16土曜日はトークショーにつき上記の上映時間に変更がございます。
ご注意ください。
↓トークショー(3/16上映時間)については下記をクリックしてください。
http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/kirisima_talkshow_20130316.html

ご来場、お待ちしております♪
- 関連記事
-
- 映画を観たら記念に桐島消しゴムはんこをコンプリートしよう♪ (2013/03/18)
- 大盛況の桐島トークショー感謝♪ (2013/03/16)
- 桐島を目黒シネマで満喫する方法♪ (2013/03/16)
- クリント・イーストウッドの言葉 ⑦ (2013/03/15)
- クリント・イーストウッドの言葉 ⑥ (2013/03/14)
| HOME |